院生彼氏へのおすすめプレゼント!⇒ CLICK

【元理系院生が考える】大学院生彼氏へのプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介!

タイトル
悩む人

大学院生の彼氏にどんなプレゼントをあげたら喜ぶかな……?

誕生日や記念日、クリスマス、内定祝い、卒業祝いなど、大学院生の彼氏にプレゼントをあげる機会って何度もやってきます。

その度に、「次は何をあげようか」と悩みますよね^^。

今回は元理系院生である僕が、大学院生の彼氏へのプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 男子大学院生が喜ぶプレゼントを選ぶコツ
  • これは要注意!なプレゼント
  • プレゼントの適切な値段帯
  • 院生彼氏におすすめのプレゼント
  • 院生であるぼくが実際にもらったプレゼント
いちと

・この記事を書いた人:いちと
・元阪大の理系大学院生
・保育士彼女と同棲中
・趣味は旅行とライブに行くこと
詳細なプロフィールはこちら!

目次

院生彼氏が喜ぶプレゼントってどんなもの?

悩む人

研究室生生活で役立つもの

大学院生は、ほとんどの時間を研究室で過ごします。実験したり、発表資料をつくったり、授業や学会に出席したりと多忙な毎日を送っています。

徹夜の実験で睡眠不足になる、パソコン作業で目や肩が疲れる、そんな悩みを抱える院生は多いんです。

そんな生活を過ごしているので、体をいたわってくれるアイテムやリラックス効果があるものは喜ばれます。

彼が研究室でよく使っているお助けアイテムや「こんなものがあったらいいのにな〜」なんて言っていたものを、プレゼントしてあげるといいでしょう。

いちと

忙しい研究室生活のささやかな休憩時間に、彼女からの癒しアイテムがあったら百人力ですね^^

社会人になっても使えるもの

もうすぐ就職して社会人になる人が多いので、卒業後も長く使えるものをプレゼントするのもアリです。

社会人になると清潔さや身だしなみに気を使わないといけない場面が増えますが、そういう面に無頓着な大学院生もいます。

彼女からそういったケアをサポートしてくれるアイテムをプレゼントすれば、きっと喜ばれるでしょう。

いちと

実用的なアイテムは外しにくいから安心♪

彼女が喜んでくれるもの

これは特に洋服や身に着けるものについて言えることなんですけど。周りの院生を見ててよく思いますが、ファッションに疎い院生ってけっこう多いです。

いちと

僕自身もなんですけどね^^

疎いからこそ好き嫌いもあまりないので、彼女がプレゼントしてくれた洋服は基本的になんでもうれしいです。

だって彼女の方が洋服選びのセンスがあるし、なによりもらったものを着れば彼女が喜んでくれるので^^。

好きな人からのプレゼントはなんだってうれしいです。でも、そんなことを言ったらこの記事が必要なくなっちゃうので、この辺にしときます笑。

逆に要注意なプレゼントは?

注意ポイント

アクセサリーは人をえらぶと思います。もちろんピアスを開けていたり、指輪をつけていたりする院生もいますから、相手の好みを理解したうえなら全然OKです。

あと、パソコン周辺機器にこだわりが強い人も多いです。特にIT系の分野の院生ですね。丁寧に比較検討して、気に入ったものを自分で選んで購入することに喜びを感じる人もいるので、気をつけましょう。

院生彼氏へのプレゼントの適切な値段は?

プレゼント

高すぎるものはやめましょう。大学院生は基本的に貧乏なので、引け目を感じちゃいます。

僕だったら、3万円以上のものをプレゼントされたらだいぶ焦ります。

クリスマスなど、お互いにプレゼントをあげる場合なら1万円前後で十分だと思います。

ここからは、現役院生がもらったらうれしいだろうなと思うアイテムをご紹介していきます。ここで見たものを少しでも参考にしてください!

【低価格】ちょっとしたお祝いにおすすめのプレゼント

マグカップや水筒

大学院生はよく研究室で、コーヒーやジュースを飲むのでマグカップもおすすめです。

忙しい研究室生活の中で、コーヒーでほっと一息つこうとしたときに使うマグカップが彼女からのプレゼントだったら、もうひと頑張りできちゃいます。

サーモスの水筒

僕は研究室でコーヒーを飲む用にサーモスのケータイマグを使っています。

軽くてコンパクトで使いやすいし、なによりスタイリッシュでカッコイイのでおすすめです^^。

PC用メガネ

研究室で長時間パソコン作業をしている大学院生は多いです。ずっとパソコン作業していると、目が疲れて集中力が下がってしまいます。

パソコンなどのディスプレイから発せられるブルーライトは、身体への悪影響も心配です。

疲れ目の大学院生には、パソコン作業用のブルーライトをカットしてくれるメガネをプレゼントするといいでしょう。

お酒を楽しめるグラス

お酒が好きな院生彼氏には、お酒をよりおいしく楽しめるグラスをプレゼントしてみましょう。

「うすはり」グラスは一つ一つが職人さんの手作り。極限まで薄く作られていて、唇が触れた時の余計なものを一切排除してくれるので、お酒の繊細な味わいを感じることができます。

まだ学生身分の大学院生ですが、年齢的には20歳をとっくに超えているのでちょっと大人気分なプレゼントは喜ばれます。

もちろんお酒だけじゃなく水やジュースでも使えますが、良いお酒は良いグラスで飲むと何倍もおいしくなるんですよね^^。

ペアグラスにして、2人で楽しいお酒の時間を過ごすのもいいですね。

いちと

お酒好きにはたまらないアイテムです^^

サーモスタンブラー

こちらはサーモスのタンブラー。院を卒業するときに、研究室の後輩がプレゼントしてくれました。

ぼくが酒好きで、しかも彼女とよく飲むのを知っていたので、気を利かせて2つプレゼントしてくれたのにはびっくりしました。とてもうれしかったですね^^。

金属製なので氷が溶けにくく、いつまでも冷たい状態でお酒を楽しめるので重宝しています。

いちと

後輩よ、ほんとにありがとう^^

【誕生日や記念日】特別な日におすすめのプレゼント

誕生日や記念日みたいな特別な日のプレゼントといえば、「財布」を思い浮かべる人、多いんじゃないでしょうか。

「でも財布にするなら安物をあげるのは違うし、だからといってブランド物はお高いしどうしたらいいの?」

そんなふうに悩んでいる人におすすめなのが、「JOGGO(ジョッゴ)」の財布です。

JOGGO
引用:JOGGO
JOGGO
JOGGOの長財布(彼女からの誕生日プレゼント)

JOGGOのユニークな特徴は、財布のデザインや色をパーツ別でカスタマイズできること。

自分の好きなデザインや彼好みの色を反映させて、世界に一つだけのオリジナルの財布をプレゼントできます。

財布のほかにも、スマホカバーやキーケース、ブックカバーなど種類も豊富なので、気になるアイテムが見つかるかもしれません。

JOGGOの財布
いちと

プレゼント包装もステキでした^^

【新社会人になる彼に】卒業祝いにおすすめのプレゼント

ネクタイ

ネクタイ
就職祝いに彼女がプレゼントしてくれたネクタイ

ベタだけどおすすめなネクタイ。

カラーバリエーションも豊富なので、彼や自分好みのデザインのものをプレゼントしやすいのもいい特徴です。

彼に似合うおしゃれなネクタイをチョイスしてみてはどうでしょうか。

名刺入れ

名刺入れ
卒業祝いに教授から頂いた名刺入れ

社会人になったら名刺入れはほぼ必須なので、プレゼントにぴったりです。

名刺入れなんて社会人にならないと使わないので、その存在を忘れがちです。

そのまま忘れていて、社会人になった後に慌てて買うなんてこともあるあるなので、卒業祝いとして最適なアイテムですね。

名刺入れ

ベルト

ベルトも高くて質の良いものって、意外と自分じゃ買わないのでおすすめです。

カラーは無難に黒がいいですね。スーツでも使えるので、就活や社会人になってからでも使いやすいです。

目立ちはしないけどさりげないおしゃれなので、身につけてもらいやすいでしょう。

院生時代に実際に彼女からもらったプレゼントを紹介

院生のときに彼女からもらったプレゼントの一部を紹介します。同じものをプレゼントする必要はありませんが、少しでも参考になるかな?と思ったので、さくっと紹介しますね^^。(彼女は当時社会人2年目です)

JOGGOの長財布(誕生日)

JOGGOの財布
メッセージ付きでうれしかったな^^
いちと

丈夫な革製で使いやすく、デザインも気に入っています♪

Nord greenの腕時計(誕生日)

いちと

デザイン◎。ロゴや文字盤がシンプルなのにおしゃれです

EMMA CLOTHESのロングコート(クリスマス)

EMMA CLOTHESのロングコート
いちと

高級感ある質感がかっこいい!コレ着とけばカッコよくなれます(安易)。

The North Faceのトートバッグ(記念日)

ノースフェイスのトートバッグ
一年以上使っているので、使用感がすごい笑
いちと

大学への通学に使っています。容量も大きいし、どんな服に合わせやすい色です。

LACOSTEのベルト(内定祝い)

ラコステのベルト
ワニのワンポイントがかわいい
いちと

いいベルトってなかなか自分で買わないのでうれしかったですね!

事前のリサーチを徹底的にやろう

サプライズ

いかがだったでしょうか?

個人的におすすめなのは、JOGGOの財布です。彼女から誕生日にプレゼントしてもらいましたが、特別感があってとてもうれしかったです^^。

先ほどもちょっと言いましたが、彼女からのプレゼントだったらぶっちゃけなんだってうれしいもんです。何をあげようって考えてくれる時間がうれしいですから。

この記事をここまで読んでくれたあなたは、それだけで十分すてきなので、きっと彼に喜んでもらえるプレゼントに出会えると思います。

いちと

ここに保証します^^

紹介したものの中で、一つでも参考になればうれしいです。

当ブログ「ハイボールレモン入り」では、院生×社会人カップルの恋愛事情について実体験をもとに記事を更新しています。

少しでも参考になったり、楽しんでもらえるようなコンテンツをどんどん作っているので、他に気になったものがあればぜひ読んでみてくださいね。

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元院生、社会人1年目の"いちと"と、社会人3年目の"にの"。週末に飲むお酒が大好きなエンゲル係数高めのカップルです。趣味は旅行とカラオケ。100万円を目指して貯金中。ブログ運営・執筆⇨いちと担当。インスタ投稿⇨にの担当。

・2019年5月:大学生時、交際スタート。
・2020年4月:いちと→院生、にの→保育士。いちとがにのの家に転がり込んで半同棲生活スタート。
・2022年4月:いちとも社会人になり、仲良く完全同棲中(交際4年目)。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる